「草コイン」のブーム

2017年12月から2018年1月にかけて仮想通貨は急激な市場成長を果たしました。

その中でも、草コインと呼ばれる時価総額の低い通貨に仮想通貨初心者の方が集まり、数十倍から数百倍になるというケースが多々見られました。

これにより空前の草コインブームが到来し、特にプロジェクト内容なども調べず、とりあえず安い通貨を買うという初心者の方がほとんどだったと思います。

草コインというのは、元々は時価総額も500位以下でプロジェクトの内容も何もなく、用途もない通貨のことを言っていました。

昔はシットコインと呼ばれていましたが、言い方がキツイので草コインと呼ぶようになり、その単語がツイッターで流行った形になります。

しかし、いまや草コインという単語が流行りすぎており、バイナンスにあるような通貨が草コインと呼ばれるようになっている状況です。

つまり、今使われているのは数倍になる通貨=草コインというような状態になっており、これについて私は少し疑問を感じています。

「草コイン」という言葉について

草コインの定義については特にこだわりがあるわけでもありませんし、どのように使われてもいいと思うのですが、その草コインと呼ばれているプロジェクトの裏には、しっかりと通貨について考え活動している人もいます。

また、プロダクトの開発・マーケティングなど非常に努力をしているという通貨もある中で、それを全てひっくるめて草コインというような、ある種侮辱のような呼び方で言われている環境にやや不快感を覚えます。

本気で運営をしているプロジェクト

私も以前は、ほとんどの人が知らないであろうと通貨を草コインと呼びながら買っていました。

その中でPhore(PHR) という通貨を購入したことがあり、この通貨のウォレットのアップデートがあった際に私はそれに気付かず、売却の為に取引所に送金しましたが取引所に届かず非常に焦ったことがあります。

そこでPhore(PHR) の公式ディスコードで助けを求めたところ、運営に携わってる日本人の方にとても親切に助けていただきました。この時に低時価総額であろうと本気で携わってる人間がいるということを再認識し、草コインについて考え直しました。

もちろんプロジェクトも何もなくお金稼ぎのためと見なされる通貨も非常に多いので、それを草コインと呼ぶのは構わないと私は思うのですが、実際にプロジェクトの進行が著しく、バイナンスのような大手取引所に登場するような通貨であれば、ほとんどがしっかりとしたプロジェクトを持って運営されていると私は思います。

草コインというものを今一度考え直す見直すタイミングではないかと、最近の仮想通貨界隈を見ていて私は感じています。

最新の仮想通貨ニュースをアプリで毎日チェック
  • シリーズ累計DL数30万突破!!
  • 主要ニュースをプッシュ通知でお届け!!
  • トレンドに注目して注目の銘柄を見逃さない!!

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

おすすめの記事