こんにちは。仮想通貨フーリガン、いぬゆなです。
仮想通貨取引で利益を出している人は避けられない確定申告。本日は、仮想通貨取引で得た所得を確定申告する際、複雑な計算と書類の作成をサポートしてくれるサービス「Guardian」に関するセミナーのレポートをお届けします。
本レポートは3パートに分かれております。株式会社 Aerial Partnersの沼澤健人代表取締役による仮想通貨の確定申告基礎知識セミナー、”ハイパーニート”ポインさんとの対談、そして参加者との質疑応答。全部読めば税金に怯えることはなくなるかも!?
コンテンツ
仮想通貨の確定申告基礎知識
沼澤:そもそも確定申告とは、1年間の所得を税務署に申告し、税金の納付や還付を行う手続きのことです。2017年、仮想通貨で得た所得での確定申告を初めて行う方が一気に増えました。年が明けて1年間の所得額が確定してから、3月15日までの2ヶ月半で所得の計算と確定申告書類の作成を行わなければいけません。そして、2018年度に関しては年明け以降の仮想通貨の市場価格の下落トレンドにより、振替納税日に納税する金額が手元にないという問題が起きた投資家もいました。
確定申告が必要になる条件の一つに、給与以外に20万円を超える所得がある場合という要件があり、確定申告を怠ったり誤った内容での申告を行った場合にはペナルティがあります。悪質な場合は、本来納めるべきだった納税額の2倍を払わなくてはいけなくなる場合もある。去年ちゃんと確定申告ができているのは感覚としては少ないと思いますが、きちんと確定申告をしていれば「税務調査が来るのではないか」とビクビクする必要はありません。
仮想通貨取引の確定申告が非常に複雑になる理由は「仮想通貨を日本円に交換したとき」だけではなく「仮想通貨同士を交換したとき」にも所得を計算しなければいけないことです。そして、ハードフォークで新しく入手した仮想通貨は、取得原価ゼロとして使用(売却)時に所得を認識する。今後も仮想通貨の新しい取得方法が現れることで所得計算のポイントがどんどん今後増えていくことが考えられ、税に関する法整備の課題となっています。
仮想通貨に関する確定申告はとにかく難易度が高い。個人投資家が利用している取引所の数は平均6ヶ所。国によってタイムゾーンも違いますし、取引自体が非常に多い。そして海外取引所において仮想通貨同士の取引を行った場合、その時点でのレートで日本円に換算して計算する。そして計算を移動平均法と総平均法のどちらで行うかによって所得額がズレる。取引量によりますが、これを個人がツール等を利用せず自力で計算するのはほぼ不可能ではないでしょうか。
個人で税理士に相談しても、仮想通貨取引の専門知識を持っているかはわかりません。弊社の「Guardian」は、申告者と仮想通貨取引の知識を持つ税理士をマッチングするサービスです。全国に100事務所のパートナーがいて、それぞれに認定仮想通貨税務アドバイザーという民間資格を有しています。
2017年からサービスを開始しましたが、当初想定していたユーザー数である500名分の枠は即日完売しました。仮想通貨取引の履歴をまとめて丸投げしてもらえればいいと仕組みで、取引所を問わず全ての仮想通貨取引に対応しています。
沼澤氏×ポインさんの対談
質疑応答
Q.ペッグ通貨など、”トークンだけど仮想通貨じゃない”みたいなものは税務上どうなるのか?
Q.Guardianのサービスはどういったユーザーが一番多いんでしょうか?
Q.Guardian利用するべきタイミングとしてはいつごろがいいのか?
Q.去年、Guardianのサービスについて「実際の所得とかけ離れた数字が返ってきた」などという声をSNS上などで見かけたが、サービスの質というのは去年に比べてどうなっているのか?
Q.年末までに持っている仮想通貨を全て日本円にしてしまえば、途中の取引履歴は計算せず、年内の日本円の入金出金だけを計算すればいいのか?
セミナーに参加しての感想
ためになる話満載でしたね。仮想通貨取引の確定申告について、ちょっとだけ理解できた気がします。今までまったくわからなくて漠然と「怖い」ってイメージを抱いているだけでしたが、これからはちゃんと勉強してバッチリ確定申告したいと思います!
そして、ネガティブな質問にも真摯に答える沼澤さんの姿勢によって、Guardianは今後発展・成長していくと感じました。今後もっと仮想通貨で稼いだら、ぜひサービスを利用したいです。
今年は僕、ほとんど納税する必要ないんですけどね!! 全然稼いでないから!! ははは、はは……は…………
出演者のプロフィール
株式会社Aerial Partners 代表取締役 沼澤健人
株式会社Aerial Partners(エアリアル・パートナーズ)代表取締役。広く仮想通貨取引のサポート事業を行い、2017年12月1日にリリースした税理士紹介・仮想通貨取引記録支援サービスである『Guardian』を皮切りに、仮想通貨取引の困ったを解消するサービスを提供中。Twitterの仮想通貨アカウント 「二匹目のヒヨコ(@2nd_chick)」としても活動中。
ハイパーニート ポイン
仮想通貨ブログ「ポインの仮想通貨ハマって(中毒って)ます!!」を運営しながら「ハイパーニート」を名乗り様々な情報発信を行う。サラリーマン時代に月150時間の残業の日々で倒れ、ベッドの上でもやれることを探してブログと仮想通貨をはじめたのがきっかけに、2018年6月2日には『億り人ハイパーニートポインの仮想通貨1年生の教科書』を全国の書店で発売。Twitterの仮想通貨アカウント 「ポイン@仮想通貨ハイパーニート(@poipoikunpoi)」としても活動中。