マネーグラム 新たに4つの送金ルートをオープン
It's only the beginning...
MoneyGram CEO Alex Holmes talks #ODL and opening new corridors on stage at #SwellbyRipple.
Full session coming soon to https://t.co/NnOD151Z8P. pic.twitter.com/qT8UmFYyWD
— Ripple (@Ripple) 2019年11月8日
Swell 2019へ登壇したマネーグラムのCEO Alex Holmes氏は、ODLを利用する新たな送金ルート(例:米ドルUSD⇨メキシコペソMXN)を年内オープンすると明かしました。*現場ビデオでは「すでにルートをオープンした」と話したが、Rippleの広報では、「年内」とされています。
参考:Ripple公式
「我々はすでに4つの新ルートをオープンした。現在、スケールアップを進めている。」と話し、「トランザクションフォローを通貨ペアで処理することにより、効率性と拡張性が大幅に改善されている」と説明。
すでに米ドル⇨メキシコペソ(主なルート)、米ドル⇨フィリピンペソのルートでODLを利用しているマネーグラムは、具体的にどの通貨ルートに拡大したかは明かしておりません。
しかし、以前Garlinghouse氏が話したように、マネーグラムはRippleにODLの利用可能地域をプッシュし、より多くの地域でXRPでの送金を可能にしたい考えを持っています。
Holmes氏はSwellでGarlinghouse氏と対談し、「ODLによるUSD/MXN送金は、マネーグラムの全送金高の10%を占めている。ODLでお金はデータのように移動している」と説明し、「ODLは実に素晴らしいものだ」と称賛。
先週Q3業績レポートを公開したマネーグラムも、Rippleとの提携事業を拡大する方針を表明しています。
参考CoinPost
テンセント、仮想通貨銀行を香港で開設準備か
テンセントのブロックチェーンビジネス責任者のツァイ・イーコー氏は8日、香港で仮想通貨銀行の開設の準備を進めていることを明らかにしました。
香港で開かれている世界ブロックチェーン会議で判明したと、中国メディアの新浪財経が報じました。
イーコー氏によると、テンセントは香港政府が仮想通貨取引の規制に取り組み始めていることを注視しながら仮想通貨チームを作っている段階だとのこと。
参考コインテレグラフ
バスケット型ビットコインETF、勝算は?=米SEC申請企業
米SECが審査してきたビットコインETFの申請は全滅。ウィンクルボス兄弟のETFをはじめ、VanEckとBitwise社など複数のETFも承認に至りませんでした。
しかし、現在申請プロセスに残っているバスケット型ETFの勝算には、申請企業Wilshire Phoenix社側は自信と根拠を見せています。
Wilshire Phoenix版ETF(Trust)はこれまで申請されたETFと異なり、BTC単体でなく、BTCと米国債(いわゆるT-Bill)2つの資産に一定の割合で組成するバスケット型の商品です。
同社創設者のWilliam Herrmann氏はCoinDeskの取材に応じて、承認される可能性の高い根拠について話しました。
SECがこれまで、市場操縦のリスク・高いボラティリティ・機関向けカストディの欠如を主な理由としてビットコインETFを却下、業界の未熟さを指摘してきました。
Herrmann氏はSECの懸念に対して、以下複数点が解決策となると説明しています。
- 本TrustはBTCのボラティリティに応じて毎月自動的にビットコインと米国債の割合を再調整する
- 比重インデックスはブルームバーグとロイターで開示し、透明性を図る
- 独自の参考基準レートでなく、CMEのビットコイン参考基準レート(BRR)を利用
- 相場操縦懸念の解決策:『監視シェア協定』を利用
『監視シェア協定』とは、CMEが用いる、BTC先物市場と関連現物市場の間でビットコイン基準価値が形成するコンプライアンス方式だという。Herrmann氏は、「この面では、これまでの申請企業が取り組んでいなかった。」とコメント。
現在、Trustの申請に関してSECがパブリックコメントを募集している段階です。
参考CoinPost