コンテンツ
コインベースが新カストディサービス提供へ
Coinbase Custody offers staking support for our first asset, $XTZ from @tezos: https://t.co/hLWYnNbas6 pic.twitter.com/FEg92KKLog
— Coinbase Custody (@CoinbaseCustody) 2019年3月29日
米大手仮想通貨取引所コインベースは、「Delegated Proof of Stake」を利用した、機関投資家向けの「カストディ・ステーキングサービス」の提供を開始予定であることを発表。
サポート対象となる通貨はTezos(XTZ)で、利用顧客は手持ちのXTZを(委託者/ベーカーである)コインベース・カストディのサービスに預けることにより、報酬が得られる仕組みとなっています。
DPoS利用の仮想通貨Tezosについて
Tezosは、2014年よりスタートしているプロジェクトで、分散型アプリケーション(dApps)のプラットフォームです。そのコンセンサスアルゴリズムには「Delegated Proof of Stake」を採用。
Tezosのネットワークを構成する要素として、主に以下の項目があります。
- ベーカー(Baker)
- 是認者(Endorser)
- デリゲート(委任)サービス
コインベースの新カストディ・サービス
今回の新サービスではコインベース・カストディは、「ベーカー(ブロック生成者)」として振る舞うことになり、そこに通貨を預金した同カストディサービスの利用者は、デリゲートサービスの利用者という形で報酬を受け取ることができるという仕組みになっています。
同社の大口顧客の多くがセキュリティ・リスクなどを懸念に、PoSにおけるバリデーター(承認者)になることを避けていたことから、このサービス提供の着想に行きつくきっかけとなったとのこと。
コインベースはブログ内で以下のように述べています。
コインベース・カストディを立ち上げる理由はシンプルだ。それは機関投資家らが、仮想通貨を保管するための、規制が整った、信頼のおける機関を必要としているということだ。
このPoS(DPoS)のシステムを利用した、新たなカストディサービスの発表後、複数の海外メディアでも取り上げられていることからも、同サービスに対する、機関投資家や大口投資家からの関心や期待の高さがうかがえます。
参考CoinPost
再起を図るビットメイン、仮想通貨マイニングの性能を大幅向上した次世代ASICの発売日を発表
We’re officially announcing the selling date of the long-awaited Antminer S17 Pro, S17, and T17, which will be released on April 09. Stay tuned for more information! #AntminerS17Pro #AntminerS17 #AntminerT17 #BitcoinCash #Bitcoin pic.twitter.com/zu4abKrK9P
— Antminer_main (@Antminer_main) 2019年3月29日
仮想通貨マイニングマシン製造最大手Bitmainが29日、ビットコインやビットコインキャッシュに用いられるハッシュ関数SHA256に対応した次世代「Antminer S17」シリーズの発売日を公式ブログで発表。
発売日については来月の4月9日を予定。今回発売されるシリーズには、Antminer S17 Pro、Antminer S17、およびAntminer T17の3種類のマシンが含まれます。
そして、それら新シリーズの主な特徴として、BitmainのプロダクトマネージャーYangxin氏は、以下の2点を挙げています。
- 旧世代のチップと比較してのパフォーマンス向上とそれに伴うエネルギー効率の改善。
- 個体ごとのハッシュレートの向上。それにより単位空間あたりのハッシュレート密度が上がりマイニングファームの低コスト展開が可能。
また、新シリーズに搭載される新しく改良された第2世代7nm ASIC BM1397マイニングチップは、旧世代の7nmチップであるBM1391と比較して、28.6%の電力効率の改善を提供するとしています。
弱気相場から撤退する業者も多く厳しい現状となっているマイニング業であるが、業界最大手であるBitmainも人員削減やIPOの申請失効などその例外ではありません。
しかし、Bitmainは先日、新たしいCEOを任命した他、販売業績も回復しつつあることを公式の社内報で伝えています。なお、近い将来、再びIPOの申請を行う計画にも言及し、前向きな事業方向性を見せています。
2020年5月に想定されるビットコインの半減期も近づいている中、今回の新シリーズ発売が起爆剤となるかが注目です。
なお、このマシン登場によりハッシュレートに大きな変化が起こる可能性も十分に考えられ、今後のマイナーのシェア分布に変化がでてくるかもしれません。
参考CoinPost
ロシア最大のSNS VK 独自仮想通貨の発行を検討か
ロシア最大手SNSであるヴコンタクティ(VKontakte・VK)が間もなく独自の仮想通貨をローンチするかもしれない、とロシアのニュースサイトRNSが匿名のソースを引用し、報じました。
報道によると、VKの計画に詳しい情報筋は同社について、独自仮想通貨の作成に取り組んでいるが、ローンチの最終決定はまだ行われていないとしながらも、現時点でこのプロジェクトには、SNSの全ユーザーに向けた仮想通貨保管アカウントの構築などが含まれているとのこと。
正確なエコノミー設計についてはまだ審議中であり、VKは、ユーザーがプラットフォームに費した時間や、プラットフォーム上で行ったアクションに応じてユーザーはトークンを獲得したり、あるいはトークンを他のユーザーに送信したり、何らかの商品購入に使用できるといった可能性を検討。
例えばユーザーは他のユーザーの投稿やアクションに「いいね」を押したり、コメントを付けたり、シェアすることでトークンを受け取ったり、好きなコンテンツを投稿したユーザーにトークンを送ったりできるというものです。
ただし、RNSからの質問にVKは回答しておりません。
VKは、アクティブユーザー数9700万人、メッセージとアクション数は数十億に達する。SNSが実際に仮想通貨を実装すれば、限られたエコシステムの中だけではありますが、仮想通貨が多くのユーザーにとってもっと身近な存在になることは間違いないでしょう。
参考コインテレグラフ